watch

Skype

昨日、はじめてSkypeなるものを使ってみました。 いやぁ面白いですね。PCだけでIP電話が出来てしまうとは。。。。 「すごい時代になったもんだ」と思わず口をついて出てしまい、自己嫌悪・・・

どうも溜め気味ですが。。。。

CNET Japan Blogはたまに見に行くと実に興味深いテーマについて書かれている事があり、個人的には非常に興味深い。 いくつか抜き出してみた。あとで要チェック! (狭義の)日本IT産業の行く末をめぐるディスカッション これまで、技術はコンピューターという…

仮想化による次の「PC革命」を予測するGartner

1台のPC上に複数のPC環境を仮想的に構築する仮想化技術が次の「PC革命」をもたらす。企業は効率的なPCのサポートポリシーを導入でき、TCOを削減できるほか、ベンダーらにとっても業界の再定義は必至となるだろう(IDG)。

気にして見ること。

バッチマネジメントの「ライフサイクル」を考えるITスキル標準(ITSS)はエンジニアに変革を迫るかUSBからの電源で動作するパーツを作る

なんか無性に餃子食べたくなってきた。。。

ここ見てたら → http://www.mars.dti.ne.jp/~takao/topics/2002gyoza/index.html 誰か付き合え。。。。餃子。そもそものきっかけは、ココ*1 *1:http://d.hatena.ne.jp/sussy/20040810#p1

“誰にでもやさしい”ITは良いことなのか?

ITの設計思想はFail Safeの概念だけではない。「知識や能力がない人でも仕事ができるような環境を作るため、さらなるマニュアル化や自動化」を目指すか、「教育を重視して人の能力アップでの対応」を目指すかという思想がある。この2つの使い分けを真剣に考…

ソフトウェア保守

→ http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/NC/KEYWORD3/20040715/1/ (日経BP/ITPro) 「JIS規格(JIS X 0161)」でソフトウエア保守の業務内容がまとめられているとは知らなかったです。 「是正保守」 : 利用開始後、発生した問題を解決する 「予防保守」 :…

IBMはいかにして自らを改革し、滅亡の危機を免れたのか

硬直、官僚的、愚鈍---これらの言葉がIBMを表していたのはそう昔の話ではない。IBMは最悪の事態をすんでのところで回避し、今では業界のほとんどの領域でリーダーの座に収まっている。しかし、IBMがこの勢いを次の100年も維持できるかどうかは分からない。

徒然なるままに・・・

昨日間違いとはいえトラックバックなんて物をこちらにして頂きまして、なんだか嬉しくて(おいおい)、今日はだらだらと色んなサイトからリンクをたどって見ました。 またしても面白げなるサイトがいろいろ出てきましたんで、覚え書き。。。 ブタヅラ monsoo…

おもしろげサイト

http://zaice.stripper.jp/ ・・・ ちょいとしたエロさがいい http://www.rinku.zaq.ne.jp/takahashi/ ・・・ゆるさがとってもいい、嫁さんがかわいい http://d.hatena.ne.jp/kimidolic/ ・・・短歌が琴線に・・・・#勝手にリンクしちゃってますが、まずか…

金持ちSE、貧乏SE

どこにカテゴリしたらいいんだろ、、、 ここに2人の若手技術者が登場する。28歳で年収800万円のITコンサルタントと、27歳で年収400万円のSE。将来のキャリア、年収、そして仕事と私生活の充実度を比較すると、どちらが幸福なのか……。現在対照的な状況にある2…

なんか勝手に注目しておきたいこととか 旧[注目]カテゴリ