skill

というわけで、、、

さっそく、というわけではないが、社内で「財務諸表と企業会計の基礎知識」というお勉強コースが提供されていたので、お勉強してみようと思う。きっと「基礎の基礎のそのまた初歩」くらいの内容だろうが、まず取っ掛かりとしてはこれで充分なのだ。せっかく…

めもめも

今後お勉強してみたい資格等をめもめも。。。φ(.. ) 日商簿記3級→2級*1 PMP認定試験 ITIL Service Manager認定試験 あんまりIT系ばかりに偏ってもね。。。てか、簿記は学生時代からやっときたいなぁと思い続けてはやxx年。。。 *1:受験料が安いっ!

気になった記事あれこれ

昨日・一昨日とあまりWebを見る時間が取れなかったので、2日分くらい纏めてみていたら割とあれこれと気になる記事があったので、とりあえず書き出しておく感じで。あとで気が向いたら(サボらなかったら)ちゃんとエントリします。 ITIL "ITILプロセスを「地…

技術者として仕事をするということ

今更ですが、id:jkondo氏の技術者社員向けメッセージを読んで感じたことをコメント。自分はこういったバリバリとコードを書いてサービスをどんどん生み出していくような仕事ではないものの、一応IT業界の端くれとして思うところがあった。多分、業界は違えど…

IT管理者が犯しがちな5つの過ち

過ち#1:事後対応のみで、事前対策なし 過ち#2:ドキュメンテーションと訓練の軽視 過ち#3:長所と短所の見損ない 過ち#4:やりすぎ、急ぎすぎ 過ち#5:セキュリティは二次的問題

限りなくゼロに近いダウンタイムを目指す

インターネットの普及により、企業の基幹システムやECサイトなど24時間365日休みなく稼働するシステムが求められ、多くのシステム稼働率が99.99%や99.999%といった高可用性が求められている。利用するユーザーからすれば、システムはいつでも稼働している…

「○○さんに聞かなければ……」からの脱却

特に、ユーザーから対価を受け、サービスを提供しているサービスプロバイダーの立場であれば、人に依存しないサービス提供が必須であり、常に一定のサービスレベルを保つ組織でなければならない。これが実現できなければ、ユーザーとのコミットメント、いわ…

知っておきたいICカードのタイプと使われ方

近年、クレジットカードやキャッシュカードのスキミング被害の急増、個人情報保護法(個人情報の保護に関する法律)の施行などの影響で、セキュリティの観点からもICカード化のニーズが高まりつつある。書き込まれたデータが第三者に簡単に読み取られてしま…

Internal CommunicationにBlogを使ってみる。

以前、プロジェクトマネジメントにBLOGやWikiを使ってみようという海外の記事をスゴ本さん経由で紹介したが、あの記事は要は、オフラインではないコミュニケーションを円滑にとっていくには如何にすべきか、という点に尽きるのだと思う。 で、CNETでBlogを書…

Project Management in Web

以前、ココでも取り上げた、スゴ本さん経由で仕入れた話。BlogとWikiと2通りありました。 10 ways to use blogs for managing projects Four ways to use wikis for project management 両方原文で読んでみました。で、結論。 ProjectManagementならばBlogの…

社長とITの話をするための12のコツ from ITmedia

コツというか勘所ですね。12個もあるんです。でもどれも大事。 エンジニアたる者は常に、ITはツールであり、それを使って何をするかというところを見失わないようにしなければならない(ITは手段であって目的にならないように)と心掛けるようにしていますが…

ブログでプロジェクトマネジメントする10の方法

またもや、スゴ本さんより。 Blogをプロジェクトマネジメントに使ってみよう!というアイディア。 たしかに、コミュニケーションツールとしての用途や、ちょっとしたアイディアや気付きを蓄積していって、つなげて、新しいものを創造するとか、いろいろ面白…

"RSS配信はセキュリティ上危険か"

最近では広く利用されるようになってきたRSSだが、そこにアドウェアやスパイウェア、あるいはまだ注目されていないもっと悪質な手口に利用されることになるのでは、と一部のセキュリティ専門家は話す。 詳細はあとで読みます。。。

"64ビット対応プロセッサを3分で理解する"

まずは、現状、64bitプロセッサにはどのようなものがあるか から。そして、64bitのメリットを訴求しなければならないあなたは、その基礎編として以下の記事を。 あなたホントに64ビットを説明できますか?さらに、提案に当って必ず聞かれるであろう「リスキ…

Skill系2題

SEが自分の「売り」を見極めるために コミュニケーション能力の次にSEに求められる本質的なスキルは何か? それは、「抽象化」と「具体化」という能力である。SEの仕事は、ユーザーが求めるものを理解した後、それを情報システムとして具現化することにある…

ITは経営戦略の実現に貢献しているのか:ほんとに、IT Doesn't Matter?

同じ特集の中でもこっちの方がよっぽど良い記事だ。 現在、多くの日本企業は、ITそのものによる企業価値、すなわち財務パフォーマンスの改善に懐疑的になっている。あくまでも、ITは財務パフォーマンスの改善や戦略を実現する手段における、1つの選択肢であ…

コミュニケーションに方法論を持ち込もう

一般に、SE(システムエンジニア)は技術力だけが優れていても一人前ではないとされている。 たとえば、あるエンジニアは、「正しくないシステムを正しく作ってしまった」という経験が何度もあるという。つまり、バグはない、データの連携もスムーズ、パフォ…

顧客満足度No.1SEの条件

ITmediaでおそらく今日から(?)、新しい特集をはじめたようです。それがこれ 中身につまった記事やコラムのタイトルを挙げていくと、、、 総論 ユーザーがSEに求めるスキルと知識 ITは経営戦略の実現に貢献しているのか:ほんとに、IT Doesn't Matter? 進…

ストレージの仮想化、日米の異なる事情

ストレージベンダー大手各社はそれぞれのアプローチを提示している。単純化して捉えるなら、ディスクアレイで仮想化するアプローチ、ネットワークで行うもの、そして専用のサーバで行うもの――これら3種類に大別できる。ディスクアレイで仮想化を行おうという…

IT技術者が「上流」に出て行く理由

もしあなたが、IT技術の本質をつかみ、高度なアーキテクチャの設計ができ、その内容を関係者に説明し納得させられる力を持っているのなら、すでにコンサルティングに必要なスキルの大半は身に付いている。後は実践あるのみだ。経営者だって人の子。怖い人ば…

ベンダー動向――ITインフラとビジネスのオンデマンド化を実現

IBMは、ユーティリティ・コンピューティングをオンデマンド・ビジネス戦略の一環として位置づけ、オンデマンド型アウトソーシングと呼んでいる。2003年11月に、次世代のオンデマンド型アウトソーシング技術基盤「ユニバーサル・マネジメント・インフラストラ…

“建築”と“システム構築”の類似点・相違点

現在のシステム構築が抱える問題点も明らかになる。 2×4のような規格化された工法が存在しないため、エンジニアの習熟度が生産性や品質に大きく影響する 重機のような有効な生産性向上ツールが存在しないため、人に依存する工程が多い。コストの大半が人件費…

ストレージ仮想化で選択を迫られるITマネジャー

IDCでストレージシステムの調査を担当するリチャード・ビラーズ副社長は、「EMCの場合、ルータがインテリジェント型スイッチ(Cisco Systemsのスイッチなど)と通信することによって接続を確立し、それからアプリケーションとストレージ同士が直接会話する」…

ITサービス業界の付加価値とは何か

いつも楽しみに見ているKennさんのblogですが、今週も興味深い内容。 序盤は、ITサービスの付加価値は既存の会計制度では測り難く、またそれゆえ不正会計(もしくはそのすれすれを行くもの)も存在する、という内容から実際の粉飾決算の例、付加価値派生のメ…

日本IBMが大規模データグリッド構築、効率化のカギは仮想化技術

日本アイ・ビー・エムは3月17日、同社と高エネルギー加速器研究機構(KEK)が大規模なデータグリッドシステムを構築したことを明らかにした。 (中略) ご存じのようにサーバ単体のコストは下がっているが、設置台数が増えるに伴い、管理運用コストが増大し…

サーバー仮想化

ちょっと気になる記事 HP主体記事か??印刷したので帰りの電車で読もうっと。 23:55追記。HP主体記事でやっぱりおもろくなかった・・・・orz

Computing Environmentの変遷に関する考察

過去の外部記事まとめに対する自己レス、というか自己考察。。。 ##推測な書き方が多いのは自信が無いからなのです(;´д`)トホホ 元始、システムはHost Centricであった コンピュータと言うものは、その発生時とても高価なものであった。 この高価な資源を有…

プレゼン資料を良く見せるためのテクニック

ReferのRefer.良く参考にさせてもらっているid:m_pixyさんより、2つ

『仮想化』を考える

今日は割と時間的な余裕があるので、気になった記事を拾ってきて総ざらい的なまとめを。。。*1 今回のお題は『仮想化』。ネタはITmediaのOpenEnterpriseから、特集<「仮想化」システム・リソースの自動運用>です。*2 ITmedia 「仮想化」システム・リソース…

ITILまとめ

むかしPickUpしていたITmediaの記事から。ITIL = IT Infrastructure Library ITILの考え方*1 ITILでは、ITサービスの計画、開発、提供、維持に必要なプロセスを、サービスレベル基準またはサービスレベル合意書(SLA:Service Level Agreement)に定義された…